タダシップ(ED治療薬/シアリス ジェネリック)
日々の生活に男としての自信と輝きを取り戻したいと考えているあなたへ、ED治療薬「タダシップ」をご紹介します。タダシップは長時間持続薬の「シアリス」のジェネリック医薬品です。効果の持続性とその信頼性を兼ね備えたこの医薬品は、必要なときに確実に力を発揮し、豊かなパートナーとの夜をサポートします。
そんなタダシップの解説を薬剤師がしていきますので、購入前に確認してみてください。
なお、本ページは薬剤師が執筆しております。
MIU薬剤師資格を有し、総合病院・国立私立大学で勤務。現在、美容専門学校に勤務し、講師業も担当しております。
さらに、医学誌編集経験を持つ看護師が最終確認を行い、医療の専門家による二重のチェック体制で情報の正確性を担保しています。
Ray看護師資格を有し、総合病院で勤務。退職後、出版社に勤務し、医学誌の編集も担当しておりました。
※本ページの初稿は薬剤師が執筆しております。メドノア編集部が必要に応じて加筆・修正を行いますが、その際も情報の正確性と信頼性を損なわないよう細心の注意を払っています。
なお、タダシップの体験談レポート、口コミ・効果・感想(レビュー)もございますので、あわせてご覧ください。


タダシップの概要
- タダシップはED治療薬「シアリス」のジェネリック医薬品
- 効果持続時間が36時間と長いため性行為前から服用できる
- 錠数が少なく安価なため気軽に試せる
| 商品名 | タダシップ |
|---|---|
| 内容量 | 4錠 |
| 効果・効能 | 勃起不全(ED) |
| 有効成分 | タダラフィル20mg |
| 副作用 | 頭痛、ほてり、鼻づまり、消化不良、視覚異常など |
| 形状・剤形 | 錠剤 |
| ブランド | Cipla(シプラ)社 |
タダシップはこんな方におすすめ
- 勃起が十分に行えない方
- パートナーとの性行為に自信がない方
- 毎回性行為前に飲むのが煩わしい方
- まずは試しに使ってみたい方
タダシップの有効成分について
タダシップの有効成分であるタダラフィルは、環状グアノシン一リン酸(cGMP)分解酵素であるホスホジエステラーゼ5(PDE5)を阻害します。これによって性的刺激があったときの勃起を持続させます。
タダシップの効果・効能
- 勃起不全治療
性的刺激により局所的に一酸化窒素(NO)が遊離されると、タダラフィルの効果によってcGMPを分解する酵素PDE5が阻害されて、海綿体内のcGMP濃度を上昇させ、NOと結合します。その結果、海綿体の平滑筋が弛緩し、陰茎組織への血流量が増加して勃起が促進されるのです。
タダシップは、勃起不全によって生じる勃起が萎える、中折れする、硬さが足りないなどの症状に効果が期待できます。効果は服用してから1時間後に感じられ、3時間後に血中濃度が最大となり、少しずつ低下しながら最長36時間持続します。そのため、自然なタイミングで性行為を行い、勃起を繰り返せるのです。
タダシップの服用方法・使用方法
| 1回の用量 | 1錠 |
|---|---|
| 1日の服用回数 | 1回 |
| 服用間隔 | 24時間以上 |
| 服用するタイミング | 性行為の約1〜3時間前に服用 |
使用上の注意
食事の影響を受けにくいとされていますが、服用前に高脂肪食を食べるとタダシップの吸収が遅れることが報告されているため控えましょう。そのため、食事の影響を受けにくい空腹時の服用もオススメです。
また、アルコールにはタダシップと類似した効果があり、併用すると血圧が急激に低下する可能性があるため、過度の飲酒は控えましょう。少量の飲酒であれば問題ありませんが、めまい、立ちくらみ、動悸などの症状が発生しやすくなることが考えられます。そのため、初回服用時には飲酒を避けることが推奨されます。
MIU過度な緊張によって勃起不全になっている場合には、少しのアルコールで緊張が緩んだ方が勃起もしやすくなります。
タダシップの警告・禁忌・副作用
警告
タダシップと硝酸塩類もしくは一酸化窒素供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド、ニコランジルなど)の併用により降圧作用が増強されることが確認されています。
この併用によって過度の血圧低下を引き起こす可能性があるため、タダシップ投与前には硝酸塩類もしくは一酸化窒素供与剤が使用されていないことを厳重に確認する必要があります。また、タダシップの投与中及び投与後においても硝酸塩類もしくは一酸化窒素供与剤が投与されないよう十分に留意してください。
禁忌
- 重度の肝障害
- 重度の腎障害(血液透析が必要な場合を含む)
- 不安定狭心症
- 硝酸剤を使用中の方
など
副作用
重大な副作用
- 重大な副作用
- 発疹
- 蕁麻疹
- 顔面浮腫
- 剥脱性皮膚炎
- StevensJohnson症候群
など
他にも副作用として、頭痛、ほてり、鼻づまり、消化不良、視覚異常などが報告されています。いずれも一過性で軽度な場合が多く、服用しているうちに慣れることもあります。
タダシップの他の薬との相互作用
併用しないこと
- 硝酸剤及びNO供与剤
併用により、降圧作用を増強するとの報告があります。
- sGC刺激剤 リオシグアト(アデムパス)
併用により、血圧低下を起こすおそれがあります。
併用に注意すること
- CYP3A4阻害剤:ケトコナゾール、イトラコナゾール、クラリスロマイシン、テラプレビル、グレープフルーツジュース等
- HIVプロテアーゼ阻害剤:リトナビル、インジナビル、サキナビル、ダルナビル等
- CYP3A4誘導剤:リファンピシン、フェニトイン、フェノバルビタール等
CYP3A4阻害作用によって血中濃度の増加が報告されています。
- α遮断剤:ドキサゾシン、テラゾシン等
α遮断剤との併用で失神等の症状を伴う血圧低下を来したとの報告があります。
- 降圧剤:アムロジピン、メトプロロール、エナラプリル、カンデサルタン等
血圧が過度に低下してしまうという報告があります。
- カルペリチド
併用により降圧作用が増強するおそれがあります。
- ベルイシグアト
細胞内cGMP濃度が増加し、降圧作用を増強するおそれがあります。
タダシップの注意事項
- 肝障害・腎障害
肝臓や腎臓の機能が低下しているまたは障害がある場合には、薬の効果が強く出てしまいますので、個人の判断で服用せず、医師や薬剤師と相談してください。
- 高齢者
高齢者の場合にも、体内の有効成分が長く残りやすいため、注意しながら服用することが推奨されます。
- 勃起状態が4時間以上持続、痛みがある
海外では4時間以上の勃起の延長又は持続勃起(6時間以上持続する痛みを伴う勃起)が生じた報告例もあります。勃起状態が4時間以上持続する症状が出る場合には医師の診察を受けてください。
MIU服用によって体調がすぐれないや気になる症状が出てきた場合には、直ちに服用を中止して医師の診察を受けましょう。
タダシップのよくある質問
どんな人が飲んだ方がいいですか?
パートナーとの性行為に自信がない方、勃起不全症状に困っている方にはまずは試してみてください。
タダシップには、即効性はありますか?
即効性に関しては、バイアグラよりも劣る部分があります。しかし、1時間ほどで効果を時間できるだけでなく、持続力がタダシップの売りです。
彼女の性欲が強いのですが、それでも中折れしませんか?
個人差はあると思いますが、36時間の効果持続時間がありますので、満足していただけるでしょう。
性行為前だと飲み忘れそうなのですが
タダシップは、長く持続するED治療薬です。女性と会う朝や昼頃に飲んでおくことも可能です。
男性更年期にも効果があると聞いたのですが
低用量(2.5〜5mg)で毎日服用することで男性更年期の治療に使われている場合もあります。
タダシップの体験談、口コミ・効果・感想(レビュー)
当サイトが独自に取材したタダシップの体験談レポート、口コミ・効果・感想(レビュー)もございますので、あわせてご覧ください。


タダシップに関連する添付文書等の参考資料
※本ページでは日本語の公的資料(JAPIC/PMDA等)や、英語の公的資料(EMA/FDA等)を記載しています。いずれも基本的に各国規制当局等が発行する一次ソースですが、国・地域ごとに適応症・警告・禁忌・推奨用量などが異なるため、内容をよく比較のうえご判断ください。
※服用前には必ず輸入品に記載されている英文の説明も確認し、不明点は医師・薬剤師にご相談ください。