ED治療薬でレビトラのジェネリック医薬品「ビリトラ」を実際に使用した50代後半の男性「なつき」さん(大阪府)より、体験談をレポートしていただきました。
※今回レポートをいただきました、なつきさんの「ビリトラ」は、当サイト「mednoa(メドノア)」の個人輸入代行サービスにて、ご購入いただいております。
なつきさん、ご利用いただき誠にありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
体験談の要点は以下の通りです。
- AGA治療の副作用をきっかけにED薬を使い始めた。
- バイアグラ、シアリス、レビトラ系の薬を比較検討し、効果・副作用・持続時間・食事との相性を実体験で確認。
- 結果的に「バルデナフィル(レビトラ系)」が最も自分に合っていると判断。
- クリニック処方は高額なため、個人輸入でコストを大幅に削減(1錠数百円台)。
- 「ビリトラ20mg」は即効性があり食事・アルコールの影響も少なく、効果や副作用の面でもクリニック処方薬と遜色なし。
- 顔の火照り程度の軽い副作用のみで、持続時間も安定。
- ED薬を通じて自信と安心感を取り戻し、パートナーとの関係も向上。
- 今後も「頼りすぎず、無理せず」、体調や気持ちに合わせて自然に取り入れていく予定。
- 性に対する姿勢も前向きに変化し、気持ちの若さや生活の充実感につながっている
なお、本記事の体験談内容については、医学的記述や表現に不自然な点がないか、医学誌の編集経験がある看護師が確認済みです。

看護師資格を有し、総合病院で勤務。退職後、出版社に勤務し、医学誌の編集も担当しておりました。
それでは、次より実際の体験談レポートをご紹介いたしますが、本記事は個人の体験談であり、効果・感じ方には個人差があります。
あくまでも個人の感想ですので、効果・効能を保証するものではありません。医薬品の使用は自己責任で行い、体調変化を感じた場合は医師にご相談ください。
ED治療薬を使うようになったきっかけは、約10年前に始めたAGA治療
私がED治療薬を使うようになったきっかけは、約10年前に始めたAGA治療でした。
その治療を続ける中で、副作用と思われる性的パフォーマンスの低下が気になり、クリニックの医師に相談したところ、ED治療薬を処方されたのが始まりです。
それまでも、年齢とともに性機能が少しずつ衰えてきたように感じてはいたものの、どこかで「加齢だから仕方ない」と受け入れていました。
しかし、実際に処方されたバイアグラを服用してみると、効果は想像以上。年齢や体調のせいだと思っていた変化が、薬によって補えるのだと実感した瞬間でした。
しっかりと勃起を維持できたことで気持ちにも余裕が生まれ、性行為に対する不安も減り、ED治療薬は私にとって欠かせない存在になっていきました。


バイアグラ・シアリス・レビトラ系を実際に試した
代表的な成分は、「シルデナフィル(バイアグラ系)」「タダラフィル(シアリス系)」「バルデナフィル(レビトラ系)」の3種類。それぞれに、効果の強さ・持続時間・食事の影響といった違いがあり、私は実際にそれぞれを試してみました。
シルデナフィルは、強い効果を感じやすい反面、持続時間が短めで、空腹時に服用しないと十分な効果が出にくい印象でした。
タダラフィルは作用が穏やかで副作用も少なめ。その分、効果は24時間以上続くこともあり、週末など長い時間を意識するシーンでは使いやすいと感じました。
バルデナフィルはその中間で、食事の影響を受けにくく、即効性も高く、比較的安定した効果が得られました。
さらに、用量についても複数パターンを試しました。
たとえば、25mgや50mgといったシルデナフィルの異なる用量を服用し、自分にとって副作用の出にくい最小限の量を探りました。
また、タダラフィルについては毎回フルの20mgを使うのではなく、必要に応じて10mgに抑えるなど、シーンに合わせた使い方も模索しました。
飲み方も工夫し、食後すぐの服用は避けるようになり、タイミングとしては「空腹時に水で飲む」「行為の1〜2時間前に服用する」など、自分なりのベストパターンが見えてきました。
日常生活とのバランスや、行為のタイミングを考慮していくうちに、私自身は「食事の影響を受けにくく、効果が約5時間続くバルデナフィル系」がもっとも使いやすいと感じるようになりました。
しかし、服用を続けていくうちに気になってきたのが “コスト” の問題です。
何より驚いたのは、価格の差
ED薬の使用が日常になるに従い、気になってきたのが継続コストです。
- バイアグラ(50mg):約2,000円 → ジェネリックで約1,000円
- シアリス(20mg):約2,000円 → ジェネリックで約1,500円
- レビトラジェネリック(20mg):約1,800円
これは、いずれもクリニックで処方された際の1錠あたりの実費です。通院・診察込みとはいえ、月に数回の使用でも月1万円以上かかってしまうため、経済的な負担は小さくありませんでした。
そこで、より負担を抑える方法はないかと調べるうちに、個人輸入でのED薬購入という選択肢を知りました。正直なところ、ネガティブな情報を目にすることもあり、最初は「本当に届くのか」「偽物ではないのか」と不安もありましたが、注文から2週間程度で到着しました。
海外発送なので多少の時間はかかりますが、追跡番号で現在地の確認ができたため、不安なく待つことができ、郵便局留めで受け取ることで、プライバシーを保ちつつスムーズに購入できました。
何より驚いたのは、価格の差です。
同じ成分・同じ用量の薬でも、個人輸入であれば1錠あたり数百円台で手に入り、定期的に使用する私にとっては、コスト面で大きなメリットを感じました。
比較検討の末に選んだのが、「ビリトラ20㎎」というバルデナフィルを主成分としたレビトラのジェネリック医薬品です。
バルデナフィル系は、これまでの使用経験から自分にとって最も使いやすいと感じていたこともありますが、クリニック処方と個人輸入での価格差が10分の1程度と、コストパフォーマンスの高さにも大きな魅力を感じました。
クリニックで処方されたものと比べても、体感としてほとんど違い無し
個人輸入で購入したビリトラが手元に届き、普段通りの流れで服用しました。これまでに使ってきたバルデナフィル系の薬と同様、食事をとりながら軽くビールを飲んだ後のタイミングでした。
服用から15分ほど経った頃から、軽い刺激で反応が出始め、30分経過した頃にはしっかりと勃起の反応が現れ、効果を実感できました。
食事とアルコールを摂っていたにもかかわらず、効き目に大きな差は感じられず、クリニックで処方されたものと比べても、体感としてほとんど違いはありませんでした。
持続時間についても安定しており、服用から4〜5時間程度は反応がしっかりと続きました。射精や途中で中断しても、少しの刺激ですぐに反応し、続けて行為に集中できました。
副作用に関しては、わずかに顔が火照るような感覚があった程度で、頭痛や動悸といった強い症状は出ませんでした。
体調との相性もあるかもしれませんが、私にとっては十分に許容範囲内で、これまで使ってきた国内処方薬と比べても遜色ない印象です。
全体として、効果の出方・持続時間・副作用の軽さ・価格のバランスを考えると、ビリトラ20mgは今後も継続して使いたいと思います。
自分のコンディションを把握する意識が大切
バルデナフィル系の薬は、即効性がありつつ長時間、効果を発揮する点が自分に合っていると感じていますが、その日の体調や食事内容によって多少効果の出方が変わることもあるため、毎回同じように効くとは限らないと考えるようにしています。
たとえば、飲酒量が多いときは少し反応が鈍いように感じたり、疲れがたまっているときには効き始めまで時間がかかったりと、「薬を飲めば100%安心」というよりも、自分のコンディションを把握する意識が大切だと実感しています。
性に対する気持ちや向き合い方の変化
ED薬を使うようになってから、自分の中で「性」に対する捉え方が少しずつ変わってきたように思います。
年齢とともに変化することは避けられないと感じていましたが、工夫や対策次第で補えることもあると知ったことで、自信や安心感を持てました。
それが外見や気持ちの若さにもつながり、パートナーとの関係も以前より親密になったように感じています。
今後も自分のペースで使っていきたい
ED薬は、特別なものというよりも、年齢とともに変化する自分の体と、どううまく付き合っていくかを考える中で、ひとつの選択肢として自然に受け入れられる存在になりました。
これからも「頼りすぎず、無理をせず」、必要なときに自分のペースで取り入れていくつもりです。
毎回完璧を求めるのではなく、自分の体調や気持ちに正直に向き合いながら、無理のない範囲で活用していくことが、結果的に気持ちの安定や日々の充実にもつながっていくと感じています。
※海外医薬品の個人輸入は、ご自身の責任において、ご自身の使用のために行う場合に限り認められています。輸入した医薬品を第三者へ譲渡・転売することは法律で固く禁じられています。
※この記事は看護師資格保有者が内容を確認していますが、診断・治療行為ではありません。必要に応じて医療機関で適切な指導を受けてください。
ビリトラに関連する添付文書等の参考資料
- PMDA 添付文書 – レビトラ錠20 mg
- PMDA 添付文書 – バルデナフィル錠20 mg「サワイ」(国内ジェネリック)
- US FDA Prescribing Information – LEVITRA® (vardenafil HCl) 20 mg (PDF)
- EMA SmPC – Levitra 20 mg film-coated tablets (vardenafil)
※本ページでは日本語の公的資料(JAPIC/PMDA等)や、英語の公的資料(EMA/FDA等)を記載しています。いずれも基本的に各国規制当局等が発行する一次ソースですが、国・地域ごとに適応症・警告・禁忌・推奨用量などが異なるため、内容をよく比較のうえご判断ください。
※服用前には必ず輸入品に記載されている英文の説明も確認し、不明点は医師・薬剤師にご相談ください。