はるな愛さんが自衛隊の訓練施設で行った匍匐前進を生活に取り入れてマイナス10キロ以上のダイエット!【美容サロン経営者が執筆、看護師が確認済み】

はるな愛さんが自衛隊の訓練施設で行った匍匐前進を生活に取り入れてマイナス10キロ以上のダイエット!【美容サロン経営者が執筆、看護師が確認済み】

BS11で2025年9月24日に放送された『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』。9月10日放送では、はるな愛さんをゲストにお招きし、前編、後編と2回にわたり放送されました。

はるなさんは子どものころから柏原さんの大ファンで、小さい頃はよく柏原さんの真似をして歌っていたそうです。

そんなはるなさんが柏原さんのヒット曲『恋人たちのキャフェテラス』、柏原さんがアリスの『帰らざる日々』を歌いながら思い出話に花を咲かせました。

はるな愛さんが番組内で特に熱く語っていたのが、自衛隊の訓練施設で行ったダイエットです。

いったいどのようなダイエットだったのか、そしてその効果はいかほどのものだったのかを番組の内容とともに振り返っていきます。

はるな愛さんが熱く語った『自衛隊の訓練施設で行ったダイエット』の要点は以下の通りです。

本記事のまとめ
番組『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』とは
  • 昭和の喫茶店を思わせる雰囲気で、音楽と人生を語る大人向けのトーク番組
  • ゲストが思い出の曲を歌い、MCの柏原芳恵さんも歌を披露するコーナーが魅力
  • はるな愛さん出演回では、幼少期の思い出や柏原さんへの憧れが語られた
はるな愛さんのダイエット体験
  • ミス・インターナショナル・クイーン優勝を目指し、自衛隊式ダイエットに挑戦
  • 全身ゴムスーツを着て匍匐前進や腕立て、腹筋を行い、短時間で大量発汗
  • 食事制限やエステ施術も取り入れ、69kgから10kg以上の減量を達成
匍匐前進の効果と学び
  • 匍匐前進は体幹を鍛え、基礎代謝アップや引き締め効果につながる
  • 汗による一時的な体重減少ではなく、継続で代謝改善が本質
  • 道具不要で隙間時間にでき、習慣化することで持続的な成果が得られる

本記事では、『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』を視聴した、以下の専門家による番組視聴レポートをお届けします。

この記事を執筆した医療系国家資格を有する専門家
Nana

歯科衛生士資格を有し、歯科衛生士として歯科医院で従事。その後、エステティシャンとして独立、美容サロンを経営しております。

また、本記事の内容については、医学的記述や表現に不自然な点がないか、医学誌の編集経験がある看護師が確認済みです。

この記事を確認した医療系国家資格を有する専門家
Ray

看護師資格を有し、総合病院で勤務。退職後、出版社に勤務し、医学誌の編集も担当しておりました。

目次

“ほっとする空気感”が魅力の音楽トーク番組『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』

BS11で9月24日まで放送されていた『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』。まるで昔ながらの喫茶店に座って、音楽や人生の話に花を咲かせているような、あの“ほっとする空気感”が魅力の音楽トーク番組です。

MCの柏原芳恵さんがゲストの名曲エピソードや、ここだけの裏話を深掘りしていく大人に刺さる番組となっています。

番組内では今でも根強く残る歌声喫茶のように、ゲストがお気に入りの歌を歌ったり、MCの柏原さんが歌うというコーナーも魅力のひとつとなっており、このコーナーを楽しみにしている方もいるかもしれません。

「音楽とおしゃべりが心をほどき、その人の魅力をさらに引き出す」

夜のリラックスタイムにぴったりな番組です!

減量のきっかけは世界大会に優勝すること!“自衛隊ダイエット”の方法と大幅ダイエットの理由

はるな愛さんといえば、2008年に「エアあやや」と呼ばれるものまね芸がブレイクし、その後タレントとして活躍しています。

09年、ミス・インターナショナル・クイーンに優勝し、その後も10年に『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』で史上初のトランスジェンダーマラソンランナーとなり、約85キロを完走しています。

さらに21年には東京パラリンピック開会式の冒頭に登場したり、2025年の関西万博でスペシャルサポーターを務めたりと多方面で幅広く活躍されています。

はるな愛さんがマイナス10キロ以上のダイエットに成功したのは2009年。

ミスインターナショナルクイーンで優勝するために本格的なダイエットを番組協力のもとスタートしたことがきっかけでした。

⚠️医療系国家資格を有する専門家による補足
Ray

一気に10キロ以上痩せるダイエットは健康的にさまざまなリスクを伴うことが分かっています。

今回、はるな愛さんは専門家が監修したプログラムでダイエットをしています。

専門家が関わっていないダイエットでは一気に10kg痩せようとせず、無理のない方法で徐々に体重を落とすようにしましょう。

参考:
痩せすぎ大人の危険性!かんたんトレーニングで美しく筋肉をつける -Kampoful Life by クラシエの漢方|クラシエ株式会社

また、この時にエステティックサロン・たかの友梨の“夏のキャンペーンガール”に起用されています。

もともとテレビ番組などで体型いじりをされて悩んでいたはるなさんは、エステサロンの広告のため、そしてミスインターナショナルクイーンで優勝をするために、人生最高の69.15kgから、食事制限とエステでの施術で減量し、目標としていたマイナス10kgを達成しました。

今回、『柏原芳恵の喫茶☆歌謡界』内では、ミスインターナショナルに向けたダイエットの特集番組でいきなり自衛隊の訓練施設に連れて行かれたことを話されていました。

自衛隊の訓練施設に連れていかれて行ったことは、全部ゴムでできた全身スーツを着た状態で自衛隊員の皆さんと一緒に匍匐(ほふく)前進そして腹筋や腕立て伏せなどいわゆる自衛隊式ダイエットです!

特にはるな愛さんが強調されていたのが匍匐前進です。匍匐前進とは、腹ばいの姿勢で手や足を使い、地を這うようにして前進する動作のことです。

自衛隊の方がやっているのを見るとかんたんにも見えてしまう匍匐前進ですが、素人ではなかなか前に進めません。
それを、通気性の悪い、ゴムでできた全身タイツで行いました。

実際に、はるなさんは匍匐前進のあと、立ち上がったら「チャポンチャポン」って音がするくらい、汗をびっしょりとかいたそうです!

この自衛隊ダイエットが減量のきっかけとなった理由になったのは以下の2点であると考えられています。

  • 体幹を固めて全身で進む → 消費エネルギーが大きい
  • 短時間でも心拍が上がる → 運動の密度(効率)が高い

はるなさんもこのキャッチーなダイエットをきっかけにして、日常生活の改善やエステのサポートも諸々を活用しての結果だったと話しています。

ちなみに2009年のミスインターナショナルクイーンでは、日本人初の優勝を勝ち取っているそうですよ!素晴らしいですね!

⚠️医療系国家資格を有する専門家による補足
Ray

ダイエットには日常生活の改善が必要不可欠とされています。

運動だけでなく食生活の見直しも行うことが重要です。

参考:
健康的に体重を減らすには – タニタマガジン|株式会社タニタ

匍匐前進がなぜダイエットに効果的なのか

はるな愛さんはダイエット中、エステや食事制限などさまざまなダイエット行っていましたが、特に番組内で話していたのが匍匐前進についてです。

さまざまな番組内で匍匐前進のダイエット効果について語ってくれていますが、なぜ匍匐前進がダイエットに効果的なのでしょうか。

匍匐前進は股関節や腰周りの大腰筋を鍛える効果が期待できるものです。

大腰筋を鍛えると体幹が鍛えられるうえに、体幹を安定させられるとされています。

体幹が安定した結果、基礎代謝を上げたり、体を引き締めたりする効果が期待できるため、ダイエットにはとてもよい運動とされているのです。

はるな愛さんが自衛隊の訓練施設で匍匐前進をしたのは1日だけでしたが、その後も暇さえあれば自宅や仕事先で匍匐前進を継続していたようです。

匍匐前進を継続して体幹を鍛えあげたことも効果的なダイエットにつながったのかもしれません。

汗をかいたから痩せたの?

はるな愛さんは番組内で「汗をたくさんかいた」と話していました。汗で落ちた体重については体の水分が抜けたのみなのですぐに戻ってしまいます。そのため、汗をかいたから痩せたとは考えづらいです。

⚠️医療系国家資格を有する専門家による補足
Ray

運動によって汗が出ているのではなく、暑くて汗が出ている場合、それは体温調整のために出ている汗なので、減量とは直結しません。

参考:
夏の不思議現象?~夏は太りやすいってホント?!~ – 健康づくりかわら版|一般財団法人 日本予防医学協会

しかし、汗をかいているということは体内での熱酸性が起こっているため、代謝が上がり、エネルギー消費量も増えています。そのため、長期的に見れば脂肪を燃焼させる効果は期待できると考えられます。

まとめ

はるな愛さんの“自衛隊ダイエット”のように、過酷な企画は一時の変化しかありません。
実際、はるなさんも自衛隊の訓練施設に出向いているのはわずか1日なので、1日のみで劇的な変化があったとは言い切れません。自衛隊施設を訪問した後も空き時間を活用して自主的にトレーニングを行っていました。

つまり、ダイエットは継続が必要なのです。空き時間を活用してコツコツと行うことで少しずつ効果が出てくるのかもしれません。

また、匍匐前進で体幹を鍛えることはきれいな姿勢の維持にもつながると考えられています。あいている少ない時間に道具なしで気軽にできるためこれを機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

本記事の監修者・執筆者

メドノア編集部が監修・執筆。
記事により薬剤師による執筆、また、適宜、医療系国家資格を有する専門家(看護師資格を有し、総合病院で勤務。退職後、出版社に勤務し、医学誌の編集も担当)が、医学的記述や表現に不自然な点がないか確認をしています。
確認済みの記事には、その旨記載しております。

目次